
どうも、シュナです。
今回は、仁川国際空港 第1ターミナルにある「マティナラウンジ」を利用したので、レビューしていきます。
今日ご紹介するマティナラウンジは、第1ターミナルの出入国審査を通過した後、43ゲートの向かいにあるエスカレータを上って4階に移動するとあります。
こちらのラウンジは、プライオリティパスを使って無料で利用できます。
仁川国際空港には、プライオリティパスを使って利用できるラウンジがいくつかありますが、こちらのラウンジもその一つです。
近くにスカイハブラウンジもあるのですが、僕が訪れた2025年3月19日にはリニューアルの改装をしていました。
その影響か、平日の9時ごろでしたがとても混んでいました。
フードもドリンクもかなり充実しているラウンジでしたよ!
では、さっそく行ってみましょう!
この記事の執筆者は・・・
サイト運営をしている“シュナ|蓮本”と言います。
2022年〜マリオットプラチナ会員
2025年〜マリオットチタン会員
2023年〜ANA SFC会員
2025年〜ANAダイヤモンド会員
43歳/6,8歳の娘の子育てパパ
全世界リッツカールトン制覇が目標
家族全員が大の旅行好きで、なんとかマイルやホテルポイントでお得に行けないかと考えるようになり、詳しく勉強し実践してきました。
そこで、僕が得たクレジットカードやマイルの知識と経験を全公開していきます。
2023年11月、ANAのSFC修行解脱し、2025年からダイヤモンド会員となりました。
その模様や旅行体験記も含め発信していきます!
YouTubeチャンネルはコチラ→シュナ旅 / 蓮本俊介
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」訪問記

仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近にある「マティナラウンジ」は、出入国審査の通過した後にあるラウンジです。
3階にある43ゲートの向かいにあるエスカレーターを使って4階にあります。
こちらは、3階43ゲートの向かいにあるエスカレーターです。
看板があるので分かりやすいですね。

ラウンジへやってくると、平日の朝9時でしたが行列になっていました。

というのも、近くにあるスカイハウラウンジがリニューアルの為に閉まっており、こちらのマティナラウンジに多くの方が利用するという状態になったようです。


2025年5月1日からは、OPENしてるようです!
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」 アクセス方法
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」は、第1ターミナル3階エアサイドの西ウィングにあるにある43ゲートの向かいにあるエスカレーターを使って4階に上がったところにあります。

引用:https://www.airport.kr/sites/ap_ja/index.do → 「空港施設>フロアマップ」で検索

引用:https://www.airport.kr/sites/ap_ja/index.do → 「空港施設>フロアマップ」で検索
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」 営業時間
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」の営業時間は公式HPによると以下の通りでした。
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」はプライオリティ・パスが利用可能
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」は、プライオリティパスを使って無料で利用できるラウンジとなります。
プライオリティ・パスでの利用ですと、最大3時間の利用が可能です。
また、3歳未満の子供は入室無料となります。
子連れ旅にはかなり嬉しいポイントです。

仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」利用方法
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」はプライオリティ・パスがあると無料で利用することができますが、以下のクレジットカード等を所有している場合は無料で利用できるそうです(対応しているカードかどうかはカード会社にお問い合わせください。)


プライオリティパスや上記のカードがなくとも、利用料金を支払えば利用することができるそうです。

けっこうしっかりとした利用料金ですね。
ラウンジを利用する度にこの料金を支払っていたら大変なので、旅行が好きで頻繁に海外旅行などに行かれる方は、プライオリティ・パスを利用してラウンジを楽しむことをオススメします。
もちろん僕もプライオリティ・パスを使って無料で利用しました。
僕は、2025年5月現在、利用回数などの制限がない「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカード」から発行したプライオリティ・パスを利用しています。
クレジットカード自体の年会費など、初年度無料でプライオリティ・パスを発行できるカードはなかなかありませんので、かなりオススメです!

仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」内観
さっそく、ラウンジの中を見ていきましょう。

平日朝の9時の時点で、このくらいの混みようです。
実際、利用するために列に並んだのですが19分ほど待ってから利用できました。
仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近「マティナラウンジ」 食事
フード
では、フードを見ていきましょう。
フードのラインナップはかなり充実していました。
利用料金が45ドルなのも納得の内容です。
プライオリティパスを持っていれば、無料でラウンジを利用できますのでとてもありがたいですよね。





おかゆやスープ類もありました。



韓国料理の腸詰め「スンデ」もありました。

サラダ類も充実しています。




こちらはビビンバの具材です。
韓国を代表する様々な料理が並んでいますね。




揚げ物類などの軽いスナック系のお料理もありました。



パンやシリアルなども準備されています。



ちょっと驚いたのは、ケーキや果物などのスイーツの種類が豊富だったことです。






アイスもありました。

韓国のラウンジでは、なぜか辛ラーメンの蓋が必ず少し空いてます。

今回はラウンジ内がとても混んでいたので、何も食べずに出てきましたが、もうちょっと落ち着いていたら食べたかったな~というラインナップでした。
利用者が多いということもあり、フードの補充も絶え間なく行われている印象でした。
かなり充実した内容でしたので、今度はゆっくり利用したいと思います。
ドリンク
続いてドリンクです。
ドリンク類も、アルコール・ソフトドリンクなど満足な内容でした。
こちらはビールです。
真ん中下のところに専用のグラスを設置すると、下からビールが出てくるサーバーでした。


ワインセラーもあります。

ソフトドリンクは注ぐタイプのものと、缶でいただくタイプがあります。
もちろんコーヒーや紅茶などもありましたよ。



缶ジュースの種類が豊富でした。




ワインもあります。


フレッシュジュースなどはありませんが、それでも十分すぎるくらい豊富なドリンク類がありました。
まとめ
今回は、仁川国際空港 第1ターミナル 43ゲート付近にある「マティナラウンジ」を利用しました。
こちらのラウンジは、プライオリティパスを使って無料で利用できます。
僕が利用したタイミングはとても混んでいましたが、食べ物もドリンクもかなり充実していたラウンジでした。
ちなみに僕は、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード」付帯のプライオリティパスを提示して、利用しました。
最近では、クレジットカード経由で発行したプライオリティパスの利用制限が多くなっていますが、こちらのカードは利用制限などは2025年5月現在、発表されていません。
海外旅行が好きな方は非常にメリットを享受するシーンが多く、かなりお得で使い勝手の良いカードなので、持っておくべきカードの1つだと思います。
こちらに詳しくまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください。

それでは最後まで読んできただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。